HOME» STAFF BLOG »スウェーデントーチで料理
STAFF BLOG
スウェーデントーチで料理
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】です
お盆休みの間、皆さんは何をして過ごされましたか?
台風が来たので大きく予定を変更された方も多いのではないでしょうか
奈良県でもかなりの量の雨が降り、風も強かったので
お盆期間は子供の宿題を手伝ったり、掃除をしたり...インドアで過ごしておりました
そんな中、先週末は晴れる!との予報でしたので
インドアで過ごさねばならなかったお盆休みのフラストレーションを発散すべく
キャンプに行ってきました♪
場所は奈良県天川村の洞川キャンプ場です
標高800mの高地なのでとても涼しいんです
猛暑を忘れさせてくれる心地良い風が林間サイトに吹き渡ります
今回も太っ腹なWoodyan社長が持たせてくれました
桧の薪とスウェーデントーチ、そして焚付け材のWoodyan【ウッドヤン】3点SETです
コチラは店頭で販売しております
▣ 薪【桧】1束 400円(税込)
▣ 薪【松】1束 300円(税込)
▣ 薪 詰め放題 1袋 600円(税込)
▣ 焚付け材 1束 100円(税込)
▣ スウェーデントーチ レギュラーサイズ 1台 1,500円(税込)
▣ スウェーデントーチ 特大サイズ 1台 2,500円(税込)
※配送ご希望の方はお問合せ下さい→
日が暮れて、始まりました癒しの時間
気温も20℃ちょっとなので火のぬくもりが丁度いいです
虫の音と焚き火のパチパチ音が静かな林の中のキャンプ場に響きます
七色の炎が揺らめきます
今流行りのRAINBOWFRAMEを投入してみました
火の中に投入するだけで約30分間も七色の炎を楽しめます
近頃、焚き火が人気なようでいろいろな焚き火グッズが販売されていて楽しいですね♪
そして、このコ
忘れていたわけではありませんよ
朝の焚き火に使用しました
高原の朝はとても冷えるので焚き火は必須です
着火方法などはこちらの記事をご覧下さい→
暖を取る目的以外にもう一つ大事な用途があります
スウェーデントーチは調理器具としても使用できるんです
スキレットやダッチオーブンなどの重い鍋を置いても大丈夫ですよ
美味しそうなベーコンエッグが出来上がりました❤
お使いになる時はヤケドに注意してください
雑誌や新聞などでも大注目の焚き火
初挑戦の方もベテランキャンパーさんも気になるのはコスパですよね
キャンプ場やホームセンターなどでも販売されていますが、割高な印象がつきまといます
Woodyan【ウッドヤン】の薪は格安なのに高品質、安心の国産材です
奈良のキャンプ場にお越しの際は是非お立ち寄り下さい
Woodyan 中村
2019/08/19 |