HOME» STAFF BLOG »お客様施工例【テーブル天板・巾木端材】
STAFF BLOG
お客様施工例【テーブル天板・巾木端材】
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】です
先日、テーブル天板をお買い上げいただいたお客様から素敵なお写真が届きましたので
ご紹介させていただきます♪
ショップのディスプレイ什器としてお使いいただいております
おしゃれな器の雰囲気ととてもよく合っていて素敵です
テーブル左上の棚はお客様が端材で作られたものです
足場板と巾木を組合わせて製作されたようです
古材の素朴で優しい雰囲気が溢れていますね
こちらはレジ台です
古材桟木と巾木の端材パレットをアレンジしてお使いになってます
長さの違う巾木を組合わせてパッチワークのようにお使いいただいております
脚の部分は古材桟木ですね
桟木は強度があるので脚としてお使いいただくのに最適です
雑誌や紙袋をおもむろに置くだけでも絵になります
新材では出すことのできない独特の風合いがある古材だからこそ成せる業です
こちらはつい先日納品させていただきましたテーブル天板です
アイアン製のスタイリッシュな脚をつけていただいて一層魅力的になりました
同じテーブル天板でもサイズや使い方によって雰囲気が変わりますね
最近は様々なお店でディスプレイ什器として古材を使用されているのを
よく見かけるようになりました
店舗用什器などは大型のものが多いのでDIYするには骨が折れますが
Woodyan【ウッドヤン】にご相談いただければご指定サイズでお作りできます
※構造上、強度などの問題でお断りさせていただく場合もございますことをご了承下さい
店舗に限らず家庭用の棚を作りたいけど自分でカットしたりできない!という時は
有料にてカットサービスも承っております
分からないことは何なりとお問合せフォームよりご相談ください
木材のプロが丁寧にわかりやすくお答えさせていただきます
またWoodyan【ウッドヤン】ではお客様の施工写真を募集しております
お送りいただいたお写真は当ブログにてご紹介させていただきます
info@wood-yan.com までお送り下さい
今回レジ台にお使いいただいた端材パレットは販売もしております
1㎥分と量が多いので業者様向けの商品になりますが
これだけの量があれば床や壁一面にパッチワークのように敷き詰めたりと
かなり大胆でおもしろい使い方が楽しめますよ♪
是非一度ご検討ください
Woodyan 中村
2019/07/18 |