HOME» STAFF BLOG »薪~広葉樹・針葉樹~
STAFF BLOG
薪~広葉樹・針葉樹~
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】です
冬らしい寒さが続きますが、皆様はどのような暖房器具をお使いですか?
エアコンやファンヒーターが多いと思いますが
中には薪ストーブの方もいらっしゃるのではないでしょうか
薪ストーブをお使いの方やキャンプ愛好家にとって薪はとても身近なものですが
薪にも色々な種類があることをご存知でしょうか
まず、薪は大きく分けて広葉樹と針葉樹のものがあります
広葉樹とはナラ・クヌギ・サクラ・アカシア・クリ・ケヤキなどの堅木のことです
火持ちがとてもよく(特にナラ・クヌギ)、薪ストーブに最適です
ただ着火しづらく、値段が高いというデメリットもあります
続きまして、針葉樹とはスギ・ヒノキ・アカマツ・カラマツなどの軟木のことを指します
着火しやすく、割りやすいのでアウトドアや陶芸窯に最適です
ただし、火持ちが悪くヤニが多いので薪ストーブで使用するには注意が必要になります
木によってメリット・デメリットはありますが、それぞれの特徴を理解していれば
薪との付き合い方は格段に向上すると思います
例えば、薪ストーブを使用する際は着火しやすい針葉樹を細く割って焚付けに使い
火が安定したところで、火持ちの良い広葉樹の薪をくべていきます
広葉樹と針葉樹の特徴をうまく組み合わせることによって、薪を無駄に使うことなく
尚且つ着火の時間短縮にもつながりますね
さて、Woodyan【ウッドヤン】では、店頭で針葉樹の薪を販売しています
マツは火力がとても強くパワフルです
油分が多い分、煙が出るため投入する量とタイミングにややコツがいります
ヒノキは針葉樹の中でも火持ちは比較的良好です
太いものは着火性が良くないため、細く割るか焚つけ材を使うといいですよ
また、よくスーパーなどでやっている野菜の詰め放題サービスのような販売もしています(笑)
薪 詰め放題 1袋 600円(税込) ※マツ・ヒノキMIX(マツだけ、ヒノキだけでもOK)
広葉樹MIX ケヤキ・クヌギ・イチョウ・サルスベリ など ※時期により内容は変わります
1㎥(約400㎏) 店頭お引取りのみ 22,000円(税込)
こちらは、ご用意するのに少々お時間を頂く場合がございます
冬は薪ストーブ、春・秋は焚火と一年を通して薪をお使い頂く機会はたくさんあります
上質なのにコスパ抜群のWoodyan【ウッドヤン】の薪、いかがでしょうか?
近くにお越しの際は是非、お立ち寄り下さい
Woodyan 中村
2019/01/31 |